何やってんだこの学校
2006年10月25日
富山県立高岡南高校(篠田伸雅校長、生徒数557)の3年生全員197人が、地理歴史教科の必修科目を履修していなかった問題で、同校は2004年12月、国の学習指導要領に沿った「教育課程表」を県教委に提出していたが、授業内容を記す生徒指導要録には、実際には取っていない必修科目を履修していたかのように記録していたことが24日、わかった。
県教委は要録の訂正と生徒の負担に配慮した補習の検討を同校に求める。
篠田校長は県教委の聞き取り調査に対し、時間割と異なる授業をすることを教諭が生徒に説明。さらに指導要録には世界史、日本史、地理のうち1科目しか履修していないのに、もう1科目も履修したかのように単位を記録したと答えた。(読売新聞)
県教委は要録の訂正と生徒の負担に配慮した補習の検討を同校に求める。
篠田校長は県教委の聞き取り調査に対し、時間割と異なる授業をすることを教諭が生徒に説明。さらに指導要録には世界史、日本史、地理のうち1科目しか履修していないのに、もう1科目も履修したかのように単位を記録したと答えた。(読売新聞)
アホとしか言いようがないですね、この学校。普通の学校なのに。
Posted by まくり屋せいちゃん at 09:10│Comments(0)
│批評&私の考え
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。