仕事と競輪

2006年06月28日

最近競輪の戦法って仕事とリンクしてるなーと思うときがあります。


例えば、


先行屋:一生懸命自力で頑張る人。強い先行屋であれば結果が自分に

      帰属するので問題ないが、弱ければ他人に使われるだけの人。


捲り屋:いざとならない限り自分では動かないが、1回動くと他人を抜きさって

     おいしいところ(結果)をもっていってしまう人。


差し屋:他人に仕事をさせておいて、最後にうまいこと自分の手柄にする人。


マーク屋:他人(権力のある人)についていくだけの人。 ごますりタイプは大半がこれ。


どうでしょう。結構当てはまりませんか?

同じカテゴリー(批評&私の考え)の記事画像
大学再編
郵政民営化の影響
本の選び方
広告から企業戦略を読み解く
NTTドコモ、トヨタ、ソニーの共通点
岩手県、福島県の高校も・・・
同じカテゴリー(批評&私の考え)の記事
 大学再編 (2006-11-20 22:35)
 東京の全小中学校に芝生校庭…ヒートアイランドを抑制 (2006-11-18 18:41)
 写真写り抜群? (2006-11-14 19:05)
 郵政民営化の影響 (2006-11-11 13:00)
 本の選び方 (2006-11-11 12:12)
 国税装い「税金返します」、新手の振り込め詐欺相次ぐ (2006-11-08 21:47)

Posted by まくり屋せいちゃん at 12:05│Comments(0)批評&私の考え
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。